特別な時を過ごすなら貸切クルージングがピッタリ!
ハロウィン・コスプレクルーズの特長
もう日本でも完全に定着したハロウィン。ハロウィンの楽しみはなんといってもコスプレでしょう!クルーザーの中は、皆様の創造の世界。
親しいご友人と、会社の皆様と、テーマを決めて、皆様でコスプレを楽しみながらのクルージングは、いかがでしょうか?
一度海へと出てしまえば、クルーザーの中は、完全なる個室空間。レストランなどとは違い、周りのお客様の視線を気にする必要はございません。
60‘sのヒッピー系?80’sのバブリーな時代?中世貴族の仮面舞踏会?好きなアーティストのイメージや、テーマ色を決めてみるのも面白いですよね。
オプションにて船内にバルーンの装飾をし、テーマにあった音楽とお食事、飲み物で、オリジナルのハロウィンパーティーって素敵ですよね。
でも、なんといってもハロウィンといえば海賊のイメージがでてきたりしますよね。
子供のころに憧れていたピーターパンやフック船長の冒険や夢、最近ではパイレーツ・オブ・カリビアンのジャック・スパロー船長などを思い出す方も多いのではないでしょうか?
大人になり、いつの間にか忘れていましたが、私も子供のころ漫画や映画に出てくる海賊船にいつかは乗ってみたいと夢をみておりました。
船上にてバーベキューを行うことも可能です。開放感あふれる2階や広い空が広がる3階デッキからは非日常の景色を楽しむことが出来ます。
あと、ここだけの話ですが、ディズニーランドはハロウィンの特別花火があるんです。それを沖から見るなんてディズニーファンには堪らないプレゼントですよ。
<サービスの詳細はコチラをご覧ください>
ハロウィン・コスプレクルーズのご予算と概要
運航期間 | 通年運航 |
---|---|
お一人様 | 8,000~15,000円 |
最低総額 | 18万円~ |
人数幅 | 2~600名様 |
特記事項 | 【ハロウイン 豆知識】 ハロウインは毎年10月31日に行われるケルト人が起源とされるお祭りです。ケルト人にとって1年の終わりがこの日であり、この夜は死者の霊が家族を訪ねてくると信じられておりました。ハロウィンは、もともとは秋の収穫を祝うものでしたが、アメリカではガボチャの中身をくりぬいて蝋燭を立ててかざったり(ジャック・オー・ランタン)、子どもたちが魔女やお化けに仮想して近くの家々をまわって、「Trick or treat.(ご馳走をくれないと悪戯をするよ)」と言ってお菓子をもらうという風習になりました。 |
※船舶や料理等によって価格は変化致します。
ハロウィン・コスプレクルーズにおすすめのクルーザー
-
アニー
-
ミッドブルー
-
セレブリティ2
-
ロサ・アルバ
-
ルーカス
-
SC-30
-
ゆめはま
-
イーエックスピー
-
エムワイスリー
-
オセアンブルー
-
オリエンタル
-
オリエンタルノア
-
オリエンタルパール
-
カナロア
-
グランドバンクス
-
シエルブルー
-
ジェットセイラー
-
バズ
-
フロンティアルーツ
-
ヘレナ
-
ポーナム31
-
マルコポーロ
-
ユメミヅキ
-
リバーシー
-
屋形船
ハロウィン・コスプレクルーズにおすすめの乗船場所
-
朝潮小型船乗り場(勝どき桟橋)
-
【閉鎖済み】お台場パレットタウン桟橋
-
越中島桟橋(越中島桟橋乗船場)
-
天王洲ヤマツピア桟橋
-
桜橋桟橋(桜橋乗り場)
-
吾妻橋桟橋
-
日本橋桟橋(日本橋船着場)
-
羽田空港船着場
-
竹芝小型船発着所(竹芝小型船ターミナル)
-
有明桟橋(有明客船ターミナル)
-
豊洲ぐるり公園乗船場
-
みなとみらいぷかり桟橋
-
象の鼻桟橋
-
大さん橋ふ頭ビル前桟橋
-
赤レンガ倉庫桟橋