SNSが普及してからというもの、連絡を取っていなかった学生時代の友達と連絡を取ることが容易になりました。同窓会を開催するときはSNSを活用すると、多くの友達に連絡がつき、参加者が増えるのではないでしょうか。
同窓会の連絡はLINEやFacebookを活用!
同窓会をするなら、できるだけ多くの同級生と連絡を取って参加を呼びかけたいですね。
そこで、LINEやFacebookといったSNSが力を発揮します。
SNSは親しい友達との連絡手段としても有効ですが、電話番号やメールアドレスを知らない友達とも連絡を取れることがあります。
「友達かも」と表示されて連絡先が分かることもありますよね。
連絡が取れると分かっていても、用事がないとなかなか連絡しにくいですが、同窓会の開催ということで声をかけるときには活用したいものです。
相手も旧知の友達からの連絡を喜んでくれることでしょう。
自分とSNSでつながっていなくても友達同士で連鎖的につながっていって、多くの同級生には連絡がつくと思います。
SNSでつながっていない人にも連絡を忘れずに
もちろん、同級生全員がSNSでつながっているとは限りません。
SNSをやっていない人にも連絡を取れるように行動しましょう。
その人の連絡先を知っている同級生はいるはずです。
電話やメールで同窓会の開催を知らせ、参加を呼びかけましょう。
SNSでつながっていないと、なおさら会えるチャンスが少なく貴重なので、お互いに会えることがうれしいですよね。
同窓会は、みんな盛り上がりそうなクルージングで行うのがおすすめです。
非日常的な体験で、久しぶりに会った友達とも話しやすくなります。
また、レインボーブリッジやみなとみらい地区、スカイツリーなどの景色や、彩り豊かな料理など、SNS映えする写真を撮ることができます。
終わったあとには、SNSに画像や動画をアップして、思い出話に花を咲かせるのも良いですね。
同窓会をきっかけに、持続的に連絡を取り合う友達もできるかもしれません。
同窓会にはアニバーサリークルーズのクルージングという手があることをぜひ覚えておいてくださいね!
編集長 | 高橋 知里