
謝恩会は、卒業生や保護者が主体となり、お世話になった先生方に今までの感謝の気持ちを伝える会のことです。
保護者の仕事の総仕上げともいえる謝恩会。成功させるためのポイントは早めの会場選びにあります。そのためにどのようなことに注意しておけば良いのでしょうか。
今回は、心に残る感動的な謝恩会にするための会場選びのポイントを解説します。
失敗しない会場選びのポイント
謝恩会を成功させるためには、会場選びが大きなポイントとなります。ここでは、会場選びのポイントや注意点を詳しくご紹介します。
コンセプトを決める
謝恩会を開催するにあたって、参加者の人数や年齢層、どのような謝恩会にしたいかによって、選ぶべき会場は変わります。
ホテルで行う豪華な謝恩会が良いのか、居酒屋やレストランなどで行うカジュアルなものが良いのか、食事のスタイルは立食形式か着席形式かなど、あらかじめ決めておくことはたくさんあります。
コンセプトを決めて、イメージに合う会場を探しましょう。
予算の決定
予算を確認しておくことも大切です。何かと物入りの年度末、参加しやすい価格であることも考慮しておかなければいけません。
予算は会場費や飲食代はもちろん、恩師への記念品代やゲームをする場合の景品代も含めて考える必要があります。
どのような謝恩会にするのかということとリンクするため、十分に考えて決めましょう。
アクセスの良い場所
アクセスの良さも会場選びのポイントです。
駅からの距離や公共交通機関の利便性を考慮し、全員が集まりやすい会場を選びます。案内状にアクセス方法や地図を載せておくと良いです。
また、車で行く人がいる場合は、駐車場の有無も確認しておきましょう。
2~3か月前には予約しておこう
謝恩会の日程が差し迫ってからコンセプトや条件に合う会場を探し始めると、いざ決めようとしたときになかなか見つからないことも。卒業式の日にちはどこもほぼ同じですし、社会人の異動のシーズンと重なる時期です。さまざまな会が開かれるため、予約が取りづらくなる可能性もあります。
条件の良い会場で謝恩会を成功させるためには、早めに会場探しに取り掛かることが大切です。
2~3か月前に会場を予約しておけば、謝恩会に必要な準備にも時間をかけることができ、内容を充実させることができます。
また、予約を入れる際には念のためにキャンセル料の確認もしておきましょう。
海の上の会場で特別な謝恩会に
早めに会場を探し始めても、順調にいかない場合もあります。そのようなときは少し視点を変えてみると、意外と謝恩会にふさわしい会場が見つかるものです。おすすめは海の上!クルージングしながら行う謝恩会はいかがですか?
オーダーメイドでプラン作成が可能
アニバーサリークルーズのクルージングパーティーで行う謝恩会は、これまでの謝恩会とは一味違うものになり、何よりも思い出に残ること間違いなしです。
料理メニューも和食やイタリアンのほか、豪華なビュッフェやBBQなど豊富なジャンルがあり、組み合わせることもできます。
乗船場所も多く、都合の良い桟橋を選ぶことができます。指定の場所から桟橋への送迎オプションもあるため、アクセスの心配もいりません。
謝恩会におすすめのオプションも充実
プロジェクターを使ったスライドショーや、プロのカメラマンによる写真撮影など、さまざまなオプションをつけることも可能です。
デッキから色とりどりの風船を空へと飛ばすバルーンリリースは、謝恩会にぴったりなオプション。それぞれの思いを乗せた風船が空高く上がっていく光景は、印象的で心に残ります。
会場の面倒な準備はおまかせして、気兼ねなく楽しめるアニバーサリークルーズのクルージングで、先生方への感謝の気持ちを伝えましょう。

編集長 | 高橋 知里