
都会に住んでいても、自然の美しさを感じたいですよね。都会に住んでいるからこそ、より求める気持ちが強くなるかもしれません。ホタルも、美しさを感じる自然のひとつです。自分も見たいけれど子どもにも見せたいという方も多いのではないでしょうか。親子でぜひ行きたい、関東でホタルを見られるスポットを集めました。
関東でホタルが見られるスポットは?時期は?
・「HANA・BIYORI」
東京都稲城市にあるよみうりランドに隣接する「HANA・BIYORI」では、ほたる観賞イベント「ほたるびより」を開催しています。
七夕の短冊を飾れるコーナーが設置されるほか、HANA・BIYORIスタッフがほたるの生態を解説する「ほたる勉強会」などを実施。また、よみうりランド内の「バーベキューパークJU-JU」では、ほたる優先観賞券付きのBBQプランもあります。
・「北本自然観察公園」
埼玉県北本市にある北本自然観察公園では、自然発生のヘイケボタルを観察できます。
JR北本駅からバスで行くことができるので、車がなくても行きやすいです。
6月下旬から8月中旬の19時から20時30分までおすすめの時間帯です。
事前に申し込んで抽選に当たれば、ホタルの生態についての説明や観察しやすい場所への案内をしてもらえるヘイケホタル鑑賞会に参加できます。
・「ほたる公園」
東京都福生市には、ホタルの生息を保護する施設として「ほたる公園」が設置されています。
毎年6月上旬に「福生ほたる祭り」が開催され、会場周辺には出店が並び、にぎわいます。19時ごろから、ほたる公園で地元の方が大切に育てたゲンジボタルの放流が行われ、神秘的な光が乱舞する幻想的な風景を見ることができます。
海から見る街明かりもきれい☆
ホタルは自然豊かな土地に生息するため、気軽に行くのは難しい人もいますよね。
そんな人におすすめなのが貸切ナイトクルージングです。
東京、横浜には美しい夜景スポットがたくさんあります。
クルーザーからは、東京の夜景を蛍の光のように幻想的に楽しむことができます。
少し離れた海上から見る夜景と海面に映る夜景が揺らめく様子は、クルージングでしか味わうことのできない非日常体験を味合わせてくれます。
コースを自由に設定できるので、レインボーブリッジやスカイツリー、東京タワー、横浜の大観覧車、ベイブリッジなど、人気の観光スポットをゆったり見学できることが貸切クルージングの魅力です。
近年人気を集めている、川崎の工場夜景もおすすめです。巨大建造物の間に点々とともる光は、ホタルの光とはまた違った幻想的な眺めをつくっています。
どんな時期でも楽しめる
広々とした船内を持つ「ルーカス」号
ホタル観賞は、時期や時間帯が限られてしまいますよね。
貸切クルージングは24時間365日楽しむことができるので、仕事終わりでも手軽に利用することができます。
参加者に合わせて乗船場所を選ぶことができたり、送迎をつけることができたりと、融通が利くので負担は最小限です。
船内には空調設備が完備されているクルーザーも多くあるので、どんな時期であっても快適に過ごすことができますよ。
もちろん、雨が降っても運航可能なので、天気に左右されることもありません。
船内を装飾したり、盛り上がる演出を追加したりすれば、自分たちらしく楽しむこともできますよ。
食事会として利用することができる
手軽に非日常を味わえるクルーザーでは、料理も楽しむことができます。
特別な食事会の会場として使うと参加者に喜ばれますよ。
オーダーメイドでメニューを組み合わせることができ、和食や洋食など種類が選べるのはもちろん、コースやビュッフェなど提供方式も選ぶことができます。
食事会の雰囲気に合わせて選んでみてくださいね。
アニバーサリークルーズの貸切クルーザーで、蛍の美しさに負けない夜景スポットを巡りませんか。

編集長 | 高橋 知里