東京湾・横浜港・千葉での貸切クルージングは ”忘れられない記念日” 創りをサポートするアニバーサリークルーズへ

24時間受付・出航中!

03-6809-6455

お見積・お問い合わせ

MENU

おいしくて面白い!フードテーマパーク4選(東京・横浜)

ラーメンを食べる女性

フードテーマパークとは、特定の料理の専門店が集合していて、娯楽性も兼ね備えている施設です。とても好きな料理がある方には夢の国のような存在ではないでしょうか。全国的に、ラーメンをテーマとしたところが多くあります。全国の人気店が集まっているところも多く、気軽に遠方にあるお店の味を楽しめたり、食べ比べられたりするのも魅力です。

東京にあるフードテーマパーク

東京には、たくさんのフードテーマパークが存在します。

料理ジャンルの異なる、3つの施設をご紹介します。

・東京ミートレア

東京ミートレア

八王子市南大沢駅からすぐの場所にある、お肉がテーマのフードテーマパーク。

お好きな席で様々なお店の料理を持ち寄って、みんなで楽しむことができます。各店の調理の様子も見ることができ、さらに食欲がそそられます。

活気ある賑やかな「街エリア」と、緑豊かで安らげる「村エリア」に分けて店舗が配置されていて、肉料理の発祥や知識が学べる「ミュージアムエリア」もあるので、食べるだけでなく知ることも楽しめますよ。

・両国-江戸NOREN

両国-江戸NOREN

歴史ある両国駅の旧駅舎をリニューアルして誕生した、「粋な江戸の食文化を楽しむ」をコンセプトにしたフードテーマパーク。

寿司やもんじゃ焼き、ちゃんこ、天ぷらなど、さまざまな種類の和食店の味を堪能できます。

日本相撲協会監修の土俵など、江戸の伝統や文化に触れることができ、江戸時代にタイムスリップしたような楽しさも味わえます。

・お台場たこ焼きミュージアム

お台場たこ焼きミュージアム

デックス東京ビーチ内にある、たこ焼き発祥の店や行列のできる人気店など大阪人お墨付きの名店が集結するフードテーマパーク。おつまみやお酒も楽しめます。

バリエーション豊かなシートが180席あり、どんなシチュエーションでも、どんな方にでも楽しんでもらえるよう工夫がされています。

たこ焼き職人の技も見どころ。パーク内にはなんと神社があって、丸いたこ焼きにあやかり、家庭円満、良縁成就の守り神をまつっています。

横浜にあるフードテーマパーク

新横浜ラーメン博物館

横浜には、フードテーマパークの先駆けとなった、新横浜ラーメン博物館があります。新横浜駅から徒歩5分の場所で、全国各地のラーメンを、飛行機に乗らずに食べに行けます。一口にラーメンといっても、スープの味わいや麺の太さなど、いろいろなバリエーションがあり、食べ比べてみるのも楽しいものです。

パーク内は昭和レトロの雰囲気で、1Fでは「ラーメン」を学べるコーナーがあり、ほかにもラーメン作り体験やミュージアムショップでお土産を買うこともできます。地下には駄菓子屋さんや喫茶店も併設されているので、1日中楽しむことができます。

子ども時代に戻ったような気持ちで楽しんでみてはいかがでしょうか。

海に浮かぶフードテーマパーク

アニバーサリービュッフェ ローストビーフ パスタ

※シェフ乗船アニバーサリービュッフェ

船上で、自分たちだけのフードテーマパーク体験ができるのをご存じですか?

アニバーサリークルーズの貸切クルージングなら、料理のメニューを自由に選ぶことができるので、オリジナルのフードテーマパークを海の上で楽しめます。

あなたの創造する「こんなフードテーマパークがあったらいいな」をアニバーサリークルーズで実現してみませんか。

好きな場所が会場になる

ルーカス号の外観

ワンフロアで集まりやすい「ルーカス」号

貸切クルージングは、乗船桟橋や運航コースを自由に設定できるので、参加者がアクセスしやすい乗船場所から横浜や東京のお好きな観光地を周ることができます。

わざわざ行くのは億劫でフードテーマパークを体験したことがない人も、貸切クルージングなら手軽に楽しむことができるのでおすすめです。

クルージングは贅沢な気分を味合わせてくれるのに、ドリンクが飲み放題なのでコスパも抜群です。

エンタメ性の高い船上オプション

フードテーマパークにエンタメ性は重要な点。貸切クルージングでは、メインのビュッフェやBBQなど以外にも、食にまつわるオプションをさまざまに用意しています。

元気よく船を歩き回るビールの売り子さん、お祭り屋台の雰囲気がエモーショナルな飴細工職人、高級生ハムカットサービスまで、種類豊富なオプションから好きなものをチョイスできるのが魅力です。

アニバーサリークルーズの貸切クルージングで料理も絶景も堪能できる、フードテーマパークを体験してみてください!

編集長 | 高橋 知里

編集長・主任クルーズコンシェルジュを務めております高橋です。弊社の貸切クルージングの魅力を感じていただけるよう、様々な切り口から記事を掲載しています。少しでも、みなさまのお役に立てれば幸いです。

関連記事

人気のクルーザー