東京湾・横浜港・千葉での貸切クルージングは ”忘れられない記念日” 創りをサポートするアニバーサリークルーズへ

24時間受付・出航中!

03-6809-6455

お見積・お問い合わせ

MENU

お祭りで着たい浴衣。実は歴史が深かった!由来を知ろう

夜空に打ちあがる花火

 

浴衣でお祭りに行くと、自分も気分が盛り上がりますし一緒に行く人にも喜ばれますよね。そのような浴衣ですが、なぜ着るようになったのか由来を知っていますか?浴衣の由来を知ると、より浴衣に親しみが持てるでしょう。

 

 

浴衣の由来とは?

 

浴衣(ゆかた)の語源は、「湯帷子(ゆかたびら)」です。

湯帷子というのは入浴の際にまとう着物で、平安時代に貴族の間で使われていたようです。

 

江戸時代後期になると風呂屋が広まり、庶民が風呂あがりに浴衣を着るようになり、そのうち外でも着られるようになりました。

お花見や盆踊りのときに着ることが多かったようです。

 

現代では、祭りや花火大会で着ることが多いですね。

 

 

浴衣を着て花火大会に参加しよう!

 

夜空に打ちあがる花火

 

浴衣を着て出かけるのは大変です。

着崩れると直さないといけないし、歩くのもいつものように大きな歩幅では歩けません。

お手洗いも一苦労です。しかしそれでも、浴衣で花火大会に行く女性は多いですよね。

浴衣を着ると花火大会に出かけるときの気分が違いますし、デートだと相手の男性も喜んでくれると思ってのことでしょう。

 

とはいえ、できることなら大変な思いはしたくないですね。

対策として、クルージングで花火を鑑賞するという手があります。

 

アニバーサリークルーズのクルージングは、アクセスの良い場所にある桟橋から出航するので、歩かないといけない距離が短いです。

また、花火大会の会場は非常に混雑するものですが、クルーザーは貸切でゆったりしています。

それらの理由により、着崩れる可能性は低くなります。お手洗いもクルーザーに完備されているので安心です。

 

加えて、アニバーサリークルーズの貸切クルージングでは、料理を楽しむことができます。

飲み物もアルコール類を含め、豊富にご用意しています。

お客様のご要望を聞いたうえで、クルーズコンシェルジュが最適な料理をご提案いたしますので、花火を見ながら料理もたんのうしてください。

風情のある屋形船を利用するのもおすすめです。

 

浴衣でも気楽に花火鑑賞ができるクルージング、ぜひ早めに予約してくださいね。

 

編集長 | 高橋 知里

編集長・主任クルーズコンシェルジュを務めております高橋です。弊社の貸切クルージングの魅力を感じていただけるよう、様々な切り口から記事を掲載しています。少しでも、みなさまのお役に立てれば幸いです。

関連記事

人気のクルーザー