東京湾・横浜港・千葉での貸切クルージングは ”忘れられない記念日” 創りをサポートするアニバーサリークルーズへ

24時間受付・出航中!

03-6809-6455

お見積・お問い合わせ

MENU

花火大会の歴史と風情を感じる特別なひととき

大迫力の花火のイメージ

夏の風物詩である花火大会は、子どもから大人まで誰もがワクワクするイベントですよね。遠くで上がる花火を眺めるのも風情があって良いですが、会場で間近に見る花火は格別です。

花火の楽しみ方はさまざま。頭上に広がる迫力満点の花火を楽しむのはもちろん、屋形船に乗ってゆらゆら水面に映る花火を眺めるクルージングもおすすめです。

その前に、花火大会の歴史を少し知っておくと、楽しさが倍増すること間違いなし。今年の夏は、花火の歴史を感じながら、その魅力を存分に味わいましょう。

花火大会はいつごろから行われているの?

綺麗な打ち上げ花火

夏になると全国各地で行われる花火大会。そのなかでも、東京三大花火大会のひとつ「隅田川花火大会」の歴史は特に古く、現代の花火大会の基盤となりました。

江戸時代、大飢饉やコレラが流行し多くの死者が出たため、8代将軍・徳川吉宗が悪病退散と犠牲者の慰霊を祈願し、享保18年(1733年)の川開き(旧暦5月28日~8月26日の納涼期間の始まり)に合わせて水神祭を実施しました。その際、川岸には屋台が並び、花火が打ち上げられたことが、現在の隅田川花火大会の前身である「両国の川開き(両国花火)」の始まりと言われています。

その後、戦争や交通事情などにより何度も中断されましたが、昭和53年(1978年)に上流へ場所を移し、現在の「隅田川花火大会」として再開されました。

当初はわずか20発ほどの小さな花火大会でしたが、今では2万発もの花火が打ち上げられる大規模なイベントとなり、多くの人々を魅了し続けています。

江戸から続く「花火を楽しむ文化」

東京の街と屋形船の夜景

「両国の川開き」の花火は、もともと慰霊のために始まりましたが、次第に庶民の娯楽として楽しまれるようになりました。

浮世絵にも描かれているように、江戸の人々は屋形船から隅田川の花火を眺め、季節の料理やお酒を味わいながら夏の夜を楽しんでいたのです。

また、日本特有の蒸し暑い夏には、夜風にあたりながら花火を楽しむ「夕涼み」の文化も広まり、花火大会は夏の風物詩として定着しました。

こうして江戸時代から現代に至るまで、花火は夏の特別な思い出を彩り続けているのです。

屋形船を貸切!目の前で大きな花火を鑑賞!

二人で花火を見る

そんな歴史ある花火を、江戸の人々と同じように屋形船から楽しんで見ませんか?アニバーサリークルーズの花火クルーズなら、貸切にした屋形船でゆったりと花火を鑑賞できます。

混雑知らずで快適空間

花火大会当日の会場周辺は多くの観覧客で混雑し、場所取りができなかったり、せっかく着付けした浴衣が人ごみで乱れてしまったりすることがあります。そのような困りごとを解消できるのが、貸切花火クルーズです。

前述した隅田川花火大会だけでなく、みなとみらいスマートフェスティバルや江東花火大会など、海上から鑑賞できる花火大会はたくさんあります。

どの花火大会においても、貸切クルーズなら面倒な場所取りは不要。当日は乗船場所に手ぶらで来るだけで、混雑を気にせずゆったりと楽しむことができます。また、船内にはエアコンやトイレも完備されており、お子さんや女性も安心して快適に過ごせます。

出航してから花火が打ちあがるまでは、クルージングをしながらお料理やお酒を堪能することも可能です。

オプションで特別な演出

隅田川花火大会を観覧する、浴衣を着たこども

花火大会が始まったら、デッキに出て心地よい風にあたりながら迫力ある花火を目の前で鑑賞しましょう。

そのすてきな瞬間をプロのカメラマンに撮影してもらうことも可能です。夜空に打ちあがる花火を背景にした記念写真を、夏の思い出として残しましょう。

バルーンを使って船内を「お祭り装飾」し、気分を盛り上がげることもできます。ご希望の色やサイズなどはご相談ください。

また、当日はより花火の雰囲気を味わうために浴衣を着て乗船するのもよいですね。屋形船×浴衣×花火で、風情のある夏のひとときを体験してみてはいかがでしょうか。

東京や横浜で開催される花火大会では、ゆったりと楽しめる花火クルーズが大人気。とくに人気の船はすぐに埋まってしまうため、早めの予約がおすすめです。24時間対応のアニバーサリークルーズへ、お気軽にお問い合わせください。

編集長 | 高橋 知里

編集長・主任クルーズコンシェルジュを務めております高橋です。弊社の貸切クルージングの魅力を感じていただけるよう、様々な切り口から記事を掲載しています。少しでも、みなさまのお役に立てれば幸いです。

関連記事

人気のクルーザー