
流星群は年間を通して観測できます。しかし、夜も明るい都内では流星群の観測場所に悩むものです。そこで、流星群を楽しむなら、空気が澄んでいて暗い海の上がおすすめです。暗い夜の海へクルージングで出かければ、静かな波音とともに流星群を堪能することができます。
今回は、防寒対策もばっちりなクルーザーで楽しむ流星群について掘り下げていきます。また、都内で星がきれいに観測できるスポットも併せてご紹介します。
都内で観測できる人気スポットは?
都内で流星群を見るなら、できるだけ光害が少ない場所を選ぶことが大切です。都心から少し離れた山間部や公園などが人気スポットとなっています。
1.奥多摩湖ダムサイトパーキング
奥多摩湖は、都内でも有数の自然豊かな観光スポットです。都心部から2時間程度の場所にあり、夜には街明かりがほとんどないため、満天の星空を楽しむことができます。特に、ダムサイトパーキングは視界が開けており、静かな環境の中で流星群を観察するのにぴったりです。
2.砧公園
世田谷区にある砧公園は、春には桜が満開になることで知られるお花見スポットですが、星空観測にも適しています。公園内には広大な芝生広場があり、上空を遮るものが少ないため、都心にいながらも星空を存分に堪能することができます。世田谷区の中心部に位置しており、アクセスの良さも魅力の一つです。
3.石神井公園
練馬区にある石神井公園は、駅からのアクセスが良好で、自然豊かな環境の中で星空観測が楽しめます。四季折々の花や木に囲まれており、バードウォッチングもできる魅力的な場所です。また、広大な三宝寺池や石神井池は、星空が水面に映り込み、幻想的な風景を作りだします。
クルージングでぜいたくな流星群観測
夜の海を進むクルーザーは、星空観測にぴったりです。海の上では視界を遮るものがないため、流星群や満天の星空を堪能できます。アニバーサリークルーズの貸切クルージングであれば、あたたかい船内でくつろいだり、デッキで夜風を感じながら星を眺めたりと、思い思いに過ごすことができます。
クルーザーなら防寒対策もばっちり!
季節を問わず、夜の山間部や海は冷えるもの。しかし、アニバーサリークルーズのクルーザーなら、空調設備を完備しているため、快適な空間で過ごすことが可能です。温かいお料理やドリンクもそろえていますので、寒さを気にすることなく楽しめます。
また、デッキで流星群を観測したい方のために、貸し出し用のブランケットもご用意しております。温かいドリンクを片手に、心地よい夜風にあたりながら星を眺めるぜいたく体験をぜひ堪能してください。
海上ならではの視界を堪能
アニバーサリークルーズの貸切クルージングでは、小型のものやパーティータイプ、屋形船タイプなどの多彩な船から、人数やご予算に応じてお選びいただけます。運航コースや料理メニューなどのプランは、オーダーメイドで作成することも可能です。
クルージング中は都心の夜景が次第に遠ざかり、海上でしか味わえない静寂と星空が広がります。デッキに出ての星空観測はもちろん、船内でのお食事や会話もゆったり楽しめる、まさにぜいたくなひとときです。
特別な日の演出から日常の息抜きまで、アニバーサリークルーズが心に残る体験をサポートします。ぜひ、あなただけの星空観測クルージングをお楽しみください。

編集長 | 高橋 知里